~永代供養名古屋いちおしねっと~ ごあいさつ お申込について
「永代供養名古屋いちおしねっと」が一押しでご紹介しております永代供養墓・納骨堂への見学及びお申込みは 直接管理寺院にお問い合わせいただくか、本サイト「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただければ管理寺院(大應寺)にお取次ぎいたします。
■現在お取次ぎのできる永代供養墓・納骨堂は、一押し紹介の大應寺納骨堂、大應寺合祀堂のみとさせていただいております。

お問い合わせいただいた内容は個人情報を含めすべて管理寺院にお伝えし、管理寺院担当者よりご連絡申し上げます。
直接管理寺院にお問い合わせいただいても構いませんが、よろしければ「永代供養名古屋いちおしねっと」を見たとおっしゃっていただければ幸いです。
*個人情報の取り扱いに関しましては「 個人情報保護について」を本サイトご利用に関しましては「ご利用規約」をご参照ください。
◆申込から納骨までの流れ◆ 永代供養名古屋いちおしねっと
1.お問い合わせ・見学申込み
●管理寺院に直接お問い合わせいただくか、本サイト「お問い合わせフォーム」よりご連絡下さい
*後日、お電話にてご連絡申し上げますので、必ず電話番号の記入をお願い致します
●管理寺院住職と見学の日程をお約束いただきます
2.ご見学・ご説明
●できる限り管理寺院住職が対応し、ご説明申し上げます
●わからない事や疑問に思う事等、なんでも寺院担当者にお尋ね下さい
●キャンペーン中のクーポンをご利用の場合は必ずプリントアウトしたクーポン券をお渡し下さい
3.申込み
●管理寺院に直接お申込みいただきます
●納骨場所(納骨壇の場合)を決め、必要書類のご記入をお願いします
●開眼法要(納骨壇の場合)、ご納骨の日程をお打合せいたします
4.申込み時に必要なもの
●お申込者様の住民票
●火葬(埋葬)許可証または改葬許可証の原本
・火葬(埋葬)許可証のない方はこちらをご覧下さい
●ご印鑑
5.必要経費のお支払
●お振込み(恐れ入りますが振込手数料はご負担下さい)
●申込時に現金でご用意いただいてもかまいません
6.認証書の発行
●ご入金を確認致しましたら認証書を作成いたします
●原則、納骨完了印を押し、ご納骨後お渡しいたします
7.ご納骨
●ご住職あるいは寺院所属僧侶にて開眼法要(納骨壇の場合)、納骨法要を執り行います
●ご遺骨及び当日の法要志、お供え等をご用意下さい
◆一押し納骨施設申込み/見学について◆大應寺納骨堂HPへリンク
大應寺納骨堂・合祀堂納骨申込み/見学申し込みのながれ
大應寺骨前葬納骨プラン申込み/ご依頼のながれ
粉骨申込みについて