~永代供養名古屋いちおしねっと~ ◆改葬に必要な費用◆

改葬に必要な費用をご説明いたします。
改葬にかかる費用は、大きく分けると改葬元で必要な費用と改葬先で必要な費用に分けて考える事ができます
■移転元の墓地・納骨堂における費用
1.改葬許可申請に印紙程度の手数料がかかる場合があります。
●数百円程度
●司法書士等に依頼することもできますが、それなりの費用が掛かります。
2.移転元の墓地・納骨堂における御骨取り出しの法要及び閉眼法要のお布施等。
●地域や宗派、寺院によって異なります。大概の場合1万円~5万円程
3.お墓を処分して改葬する場合(墓じまいや引き墓)
●墓地は原則更地返しですので、墓石屋さんに依頼し墓石を解体してもらう必要があります。お墓の大きさや規模等によって費用が異なりますが、おおむね 10万円~50万円前後は必要になります。また、寺院墓地の場合は墓石解体費用の他に、寺院に納める費用(離檀志納金)が掛かることもあります。
■移転先の墓地・納骨堂における費用
1.移転先の墓地・納骨堂における申込費用(永代使用料等)や年間費用。
●納骨施設によって大きく異なります。
2.移転先の墓地・納骨堂における開眼法要や納骨法要のお布施。
●地域や宗派、寺院によって異なります。大概の場合3万円~10万円程
●他寺院の僧侶にお願いすると、まれに入山料が必要になる場合があります。
3.場合により永代供養料金。
●概ね10万円~50万円程